ビル管理士による日々コスパ日記

脱毛に挑みハゲに怯える30代子持ちビル管理士の知識を活かしたり活かさなかったりするコスパ(節約)奮闘記

【前編】幹事歴12年の私が教える幹事奉行【忘年会・新年会で使える】


f:id:yuckey3:20191211082218j:image
飲み会で幹事をした経験、ありますか?

 

私は、かれこれ10年以上も幹事の役割を買って出ています。

会社の付き合いを除く飲み会のうち、約8割は自分が幹事をしています。

 

皆がやりたがらない幹事をなぜ率先して引き受けるのか?

それは、幹事にも幹事なりのメリットがあるからです。

 

今年の忘年会・新年会で幹事を嫌々任された人も

普段から幹事をする機会が多い人も

幹事初挑戦で何に気を付けたらいいかわからない人も

 

全ての方々へ、私の12年の幹事ノウハウをお伝えします。

少しでも参考にしていただけたら幸いです。

 

①幹事のメリット

②幹事の配慮(店選び~予約まで)

③参加者への連絡~前日まで

④当日の幹事の動き

⑤まとめ

この5点について、深堀りしていきます。

 

①幹事のメリット

幹事ってメリットあるの??

店も決めないといけない、予約しないといけない、当日も参加者を取りまとめないといけない・・・など、マイナスイメージばかりが先行しますよね?

 

ただし、幹事には幹事なりのメリットがあります。

私はこのメリットの方が大きいので、幹事を引き受けています。

 

【幹事をするメリット】

・感謝される

→スマートな幹事業をこなすと、褒めてもらえたり感謝してもらえます。

 やっぱり人から褒められるとうれしいものです。

 これが次回も幹事をやるモチベーションになります。

 

・お店を自分で決めることができる

→このお店に行ってみたい・自分の好きな料理が食べられる・

 前に行った店が良かったので別グループの飲み会もその店でしたい

 

 幹事なら、これら全てが実現可能です。

 人数が多ければ多いほど、意見は分かれるのは仕方がありません。

 皆の意見を聞くのも大事ですが、1次会で選べるお店は1店舗です。

 せっかく幹事をするので、自分の食べたいお店を予約しましょう。

 

・店の予約やクーポンなどでお得になる場合がある

→最近ではネット予約ができるお店が増えてきました。

 食べログホットペッパーなどでネット予約をすると、

 ポイントが貯まります。

 また、クーポン券などを利用すると「〇名以上の利用で1名無料」等の

 クーポンがあれば利用しましょう。

 最悪、1人ドタキャンが出ても賄うことができますし、

 安くなった分会費に還元するなどの配慮ができます。

 

・幹事をすることで、日常生活での決断力・調整力が成長する

個人的にはこのために幹事をしていると言っても過言ではありません。

 幹事を多くこなすことで、仕事やプライベートを問わず段取りが上手くなります。

 幹事はお店の選択や参加者の取りまとめ、詳細決定など、決断の連続です。

 幹事をすることで日々の生活にプラスになることを実感しています。

 

②幹事の配慮(店選び~予約まで)

お店選びの際に、気をつけるべきポイントを挙げていきます。

 

・日程を決める

→まず日程です。『〇日~〇日の間で』や、『〇月中で』などと曖昧な表現をしてはいけません。

 

必ず幹事から候補日を2つもしくは3つ挙げましょう。

「第一希望が〇日、第二希望が△日」という聞き方がベターです。

両日空いている場合、相手は第一希望日ですんなりと決まるからです。

 

また、人数が多い場合は、若手同士もしくは呼びたい、来て欲しい人と

事前に日程調整をしてから全体に希望日を提示するなどしています。

このような調整ができるのも幹事特権ですね。

 

・メンバーによりお店のエリアや雰囲気を決める

→飲み会の参加者に応じて、皆がアクセスしやすい(交通の便が良い)場所を選びます。大阪なら梅田が無難ですかね。最寄り駅からお店までの距離も気にします。

また、参加者の傾向を見てオシャレな店が好きそうか、昔ながらの雰囲気のある居酒屋が好きそうかなどを考えてから店選びを始めます。

 

私が参考にするサイトは、食べログです。ただし、評価点に関しては曖昧な部分がありますので、必ず口コミの内容を見ましょう。口コミに関しては別サイトの口コミも参考にして総合的に判断しましょう。

 

・コース料理にするか、単品注文にするかを決めましょう

→大人数で予算を決めておいた方が良いのであれば、飲み放題付きのコースを選びましょう。値段は税込で500円刻みで設定しているお店の方が会費を集めやすいです。

少人数(4〜5人以内)なら、単品注文の方がいいです。急なキャンセルにも対応できますし、それぞれが好きな料理を頼むことができるからです。

 

・喫煙禁煙、テーブル席で背もたれがあるか

→メンバーにタバコを吸う方がいる場合は配慮しましょう。反対に吸う人がいない場合は禁煙席がある居酒屋だと匂いが服にうつらないので私は好きです。

 

また、私はテーブル席派で、必ず背もたれがあるかを店内写真で確認します。

掘りごたつ席は靴を脱がないといけず、背もたれが無いので飲み会後半が辛いです。

ソファー席はテーブルまでの距離が離れてしまい、料理が食べづらいことがあります。

 

③参加者への連絡~前日まで

④当日の幹事の動き

⑤まとめ

 

 ③④⑤と続けてまとめていきたかったですが、(あまりに幹事として伝えたいことが多く)ボリュームが大きくなってしまったので、【後編】に持ち越します。笑

 

最後までお読みいただきありがとうございました!